スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2016年10月23日

昭和43年式階級章のお話

昭和ポリスの話題。
Twitterとか見てると「盛夏服の階級章付けるとき制服に穴開けないといけないの?」的な疑問を目にすることがあります。
松崎商店で扱っている階級章は基本的にねじ式ですので、マニア勢に出回るのもこれが多いのかと思いますが、実は階級章の取り付け方法は2種類あります。



左側がよく見かけるねじ式、左側が盛夏略衣に使うピン式です。
お手元に払い下げの盛夏略衣をお持ちの方は階級章の取り付け位置たる右ポケットの上を見てください。
穴を開けるのか悩む方は恐らく裏側に当て布があるのではないかと思います。(レプリカや指導員用等は恐らく無いはず)
これはピン式の階級章を使うことが前提になっている為の補強です。
それに対して警視庁等お金持ちはねじ式の階級章を取り付けられるように穴が初めから開いています。



ピン式ですと正直斜めになったりして結構取り付けに神経使いますが、初めから穴が開いていればその心配も無いですね。
親切設計ですが、どうしても製造コストに跳ね返りますので簡単なピン式が採用されたのかもしれません。
ちなみに冬/夏服でも階級章の取り付け穴が初めから開いているものと、自分でぐりぐりと穴を開けなければならないものがあります。
穴が開いているのはやはり警視庁様仕様ですかねー。県警仕様だと穴あきはほとんどなかったのかもしれません。殆ど中古で入手になるかと思いますので何かしらの穴は開いているかと思いますが。


こちら穴あき。


こちら穴が開いてない方。

ピン式の階級章ですが、ねじ式と同様2個ワンセットで貸与されていました。
その為真冬には防寒着に使うパターンが多かったようですね。
さすがにあの合皮コートに穴あけするのも面倒なので…




  


Posted by 王建軍  at 10:09Comments(0)日本

2016年05月30日

頑張れ昭和ポリス

Twitterとか見てますと最近昭和ポリスの人気が高まっているのを感じます。
現実問題としては現行のジャパニーズポリスは色々問題がありますので、じゃあ一個前の制服でという大人の事情を抱えた人もいるようですが。
しかし「古いのだから集めるのも簡単だろう」と気軽に参入しようとしている方、ちょっとばかりお待ちください。
上野某松○商店で色々変えてしまう分敷居が低そうに見える昭和ポリスですが、実はちゃんと集めようと思うと大変なのです。
今回はそのあたりをちょっとお話ししてみたいと思います。

平成6年の制服更新からすでに20年過ぎています。
(それ故に若い人は新鮮に見えるのでしょうか)
20年という月日はアイテムの枯渇を迎えるには十分な期間です。
程度の良い実物の制服も少なくなってきましたし、サイズも選べなくなってきています。
適合サイズがあったら借金してでも買った方がいいです。
旧制服全盛期には代用できる形状の制服があった警備服ですが、今では同じ形の制服は絶滅してしまいました。

※冬服

現在冬服で代用に適しているのは交通指導員用制服でしょう。
反射材で有名なレフライトが販売していましたが、非常に残念ながら倒産してしまいましたので今後の供給はどうなるか不明です。
数社現在でも販売している会社がありますので、欲しい方は早めに手配した方がいいかもしれません。
ボタンは丸交マークは入っていますので、警察官用に交換が必要なのと、袖章が付いていないようですので別に手配しなければなりません。

※夏服

今現在代用はありません。
実物探しの一手です。
ですが当時から着用期間が年間で2か月しかありませんでしたので、無理に入手する必要はないかもと思います。
お遊び用としては冬服があれば没問題です。

※盛夏略衣

こちらもレフライトから極めて形状の近い交通指導員用制服が出ていました。
現在でも入手可能かは不明です。
警備服も形状が近いものはありますが、色が違います。
上野松○商店で交通安全協会用だか何だかに作っていた制服が若干在庫あるようです。
ポケットの形状は若干異なりますが、雰囲気はばっちりです。

※制帽
冬、夏、盛夏三種同色のものがまだ売っています。
官帽とかで検索するといいかも。
ただし、冬以外は在庫限りの可能性もあります。
帽章はモール部分だけは全く同じものがあります。中の旭日は通常丸交入りのものかありませんので、別途探しましょう。
制帽の帯の部分ですが、階級によって異なりますし、特に夏、盛夏の一般販売している制帽は帯が警察仕様とは異なります。
十分ご注意を。
上野松○商店では警視庁仕様の冬、盛夏制帽の復刻版が売っています。出来は最高です。
巡査~巡査部長設定なら問題ありません。

※装備品

装備品を付けるベルト「帯革」は盛夏略衣以外は「負革」と呼ばれる斜革を付けます。
警備用品で代用可能でしたが、今では負革無しのものが主流です。
受注生産で対応してくれる場合もあります。
手錠ケース、警棒吊、木製警棒は現在でも警備用品で同型のものが新品入手できます。
ホルスターは特徴的な蓋つきは入手困難です。地道にヤフオクとかで探すしかありません。
蓋無しであれば上野松○商店で入手可能です。

※階級章

比較的入手は容易です。
交通指導員用で同形状のものが新品手配できます。
丸交マーク入りですが、そんなに気にならないかと思います。

ざっと説明してみましたが、結構ハードルは高いです。
それでもやってみたいという方のために参考になれば幸いです。


  


Posted by 王建軍  at 00:00Comments(0)日本

2015年10月31日

ジャパニースポリスメン

続きまして。




日本警察昭和43年式制服です。
最近この年代の昭和ポリスが妙に人気が高まっておりますが、さすがに平成6年の制服改訂から20年経過しまして程度の良い実物も少なくなってきているようですね。
こちらの青灰色の制服は夏服です。(マニア間では合服と呼ばれることも多いようですが正式ではありません)
1年のうち6月、10月の2ヶ月間だけの着用である意味レアであります。
前回の零度シティで地域課長やってしまった流れで警部の階級章が付いておりますが、袖章が残念な事に巡査です。
これは今後の課題ですね。巡査にすりゃあいいんだけど。

後は冬服だなあ。

  


Posted by 王建軍  at 12:56Comments(0)日本

2013年10月11日

バイオハザード ハンク

ゲームのバイオハザード大好きです。
まあ最近のは全くわかりませんが、自分の中ではラクーンシティが舞台なんですよねえ。
それ以外の場所が舞台なのはちょっと違和感がある。まあ仕方がありませんが。
で、昔バイオ2が出た当時ハンクと言うガスマスクキャラのコスプレをした事がありました。
もう10年以上前のお話でしたが。
そんなはっきりビジュアルは出ていなくて、緑っぽいBDUにイギリス軍のMK6ヘル、S10ガスマスクという装備でした。
アホな私は無意味にイギリス軍のOD化学防護衣を購入し「だってバイオハザードエリアに侵入するんだからこれっしょ」と汗だくになって着用していたものです。
時を経て最近では隠れキャラ的だったハンクさんも正式キャラにランクアップし、それに伴いちゃんとしたビジュアルも出てくるようになりました。
ずーっとコスプレイベントも行っていなかったのですが、友人がバイオのコスプレを初めてやるってことで、じゃあ久しぶりにやってみるかなと装備を整えました。
そんなわけで去年のお話ではありますが実に10数年ぶりにハンクのコスプレをしましたでございます。





まあ、イメージ的にハンク、みたいな感じで終わっておりますが。
ヘルメットはミッチ2000、ガスマスクは中国軍の最新型です。
ガスマスクはレンズをクリアレッドで塗りましたが、お蔭様で視界ゼロ。しかも曇るし。





このままだと単に黒装束の特殊部隊で終わりそうなのでアンブレラのパッチをこれでもかと取り付けてあります。
それでも「自宅警備隊ですか?」と聞かれましたがorz

1回やっただけで終わっておりますので、また機会を見てコスプレしたいなーと。
そんなわけで備忘録でした。  


Posted by 王建軍  at 00:03Comments(1)日本

2012年08月13日

ウルトラマン

震災後福島県警に全国から350人の警察官が出向しています。その識別の為に彼らは円谷プロ提供デザインのバッチをつけています。ウルトラ警察隊というわけですな。





ということでこれを元にしたワッペンを買いましたのでご紹介。





入手したもののこれといって活用の道が見出せず(笑)
出動服にでも付けてみようかねえ。  


Posted by 王建軍  at 01:10Comments(2)日本

2012年07月13日

満州国のもの

友人に頼まれたブツが届きました。満州国軍の戦闘帽です。
旧日本軍ではなくて満州国軍というあたりに漢気を感じます。
が、残念ながらワタクシこちら方面は全くわからないもので、レプリカとしていい出来なのかよくわかりませんけども。





日本の敗戦に伴い幻のように消えてしまった満州国軍。
レプリカも日本国内で極わずか作られたこともあるようですが、日本軍に似てそうで微妙に違う軍装に心ときめきます。
いつかきちんとコレクションしてみたいですね。  


Posted by 王建軍  at 18:20Comments(0)日本